今日の夕食はコロッケがメインです。
"主婦なので、毎日の献立には頭を悩ませます。
最近のテーマは、いかに食材を上手く使いまわせるかという事です。
というのも、昨年一年間家計簿をつけていたのですが、我が家はどうもエンゲル係数が
他の家庭と比べて高いようです。
なので、生協の宅配を週1回頼んでるので、それ以外はなるべく買い物に行かないで、家にある食材を
使うように心がけています。
さて、そんな今日の献立はコロッケがメインです。
昨日は家族が皆大好きな餃子をつくりました。
餃子の時に使ったひき肉をほんの少し(50グラム程)残しておいたので、それをバターで玉ねぎの
みじん切りと一緒に炒める予定です。
丁度、芽がでかかっているじゃがいものストックが大量にあります。
それを大きさにもよりますが5〜6個ゆでてつぶした物に、先程のひき肉と玉ねぎをバターで炒めたものを
まぜます。
衣をつければ出来上がりです。
コロッケは私流のこだわりがあります。
それは、種(じゃがいも)をなるべくやわらかく仕上げるという事です。
色々研究した結果、ひき肉の量をなるべく少なくして、野菜(たまねぎ)の量を多くすると、種がトロッとした
美味しいコロッケが出来上がる事がわかりました。
そうすれば、ひき肉も餃子の種の残り程度の量で済むので、節約にもつながります。
副菜1は、ほうれん草のお浸しです。
昨日実家に行った時、隣にある畑のおじさんが、いっぱいとれたので分けてくれました。
それを、私も分けてもらいました。
副菜2はおとといかったお豆腐があるので、それにねぎとしょうがをのっけて
食べます。
あとは、具だくさんのお味噌汁を作ります。
ちょっと野菜が足りないな?と思う時は、お味噌汁にたっぷり野菜を入れることにしています。
今日は、冷蔵庫ににんじんと大根のきれっぱしがあるので、それをいちょう切りにした物と、
油揚げとねぎでお味噌汁を作ります。
"