ハーブティと効果・・むくみ
働く女性の悩みに必ず出てくるのが、「むくみ」ですね。立ちっぱなしの仕事、座りっぱなしのデスクワークなどを行っていると、夕方には靴が入らなくなるほどむくんでしまうことがあります。椅子の上で正座したくなること、ありますよね。ハーブには、むくみをとる効果もあるハーブもありますから、利用してほしいです。
ジュニバーベリーは、利尿作用、解毒作用、美肌作用、そしてむくみをしっかりとってくれる作用があるハーブです。肝臓障害やリウマチなどに効果があるとして、ヨーロッパでは、昔からハーブティーなどにして飲用してきました。ジンというお酒の原料となります。果実を利用するのでハーブティーにする前に、スプーンでつぶしておくと香りがたち成分もうまく溶け出します。味はすっきりしているので飲みやすいハーブティになりますよ。
ダンディライオンというとあまり聞き覚えがないかもしれないのですが、セイヨウタンポポのことです。歌の歌詞にも登場しています。ハーブティにするには、2種類があり、一つは葉を利用し、一つは根を乾燥させて利用します。根を乾燥させたものは、タンポポコーヒーとして飲まれていますね。ノンカフェインで栄養価が高いタンポポコーヒーは健康飲料として有名です。
利尿作用やむくみ、水太りに効果があるとされ、女性にも、またご高齢者にも人気のあるダンディライオンのハーブティ。消化器官の機能改善やニキビなどの皮膚疾患にも聞きますので、美肌効果もあるハーブティになりますよ。